社会

「新しい仕事」を投入する意味とは

経済成長期が終わったから、ものがあまり売れなくてやる仕事がないという人もいます。やる仕事がないから、新しいアイデアを実行しようとしない。思考停止して、お題目のように「無駄を省こう」と言っていれば、本質的に解決しない方法であっても、何となく…

ノマド・ワーク - デザインで世界で変える人も、子育てしながら働く人も

100521 第5回Bloom Cafe企画提案大会 ( #bloomcafe ) - Togetter twitterで出会った人たちと、みんなでiPad向けの雑誌づくりをしよう。そんな集まりに参加して原稿を投稿したり、ツイッターで会議やいろんな話し合いに参加したりしました。楽しくやりがいも…

孫正義氏と佐々木俊尚氏の討論 少しだけ見た感想など

「光の道」に関する孫正義氏と佐々木俊尚氏との討論が盛り上がっていました。僕はUstreamの放送を少しだけみただけなのですし、IT技術について専門的な見地もあまりないのですが、教育については少し思うところがあったので、ブログに書いておきます。 MILLS…

考察:ハーバード白熱教室 ディスカッションガイド 第6回「動機と結果 どちらが大切?」より

「http://www.nhk.or.jp/harvard/lecture/guide_100509.html」より。 1.カントは、生まれつき親切な人は、習慣から行動しているから、実際には道徳的ではないと考える。カントによれば、習慣は便利なものだが、道徳的ではあり得ない。そう考えると、あなたが…

やたらと自分の道順選択に自信をもつベテラン

http://webstocker.tumblr.com/post/510416817 タクシーに乗って行き先を告げたら、運転手のじじいが「んー、ここからだったら。。。」 と何やらカーナビをごちょごちょいじりながら車を走らせた。 タクシードライバーなるもの、己の勘を頼るべし。 はずれを…

マーケティングに使える資料

政府統計の総合窓口 経済レポート情報-経済レポート・ニュース ある年配の方に言われたことがあります。将来つくる商品の売れ行きや、営業のことなどを、なぜ僕が資料のなかではっきりいえるのかということです。答えは単純です。昔であれば、営業や調査専門…

いまや新鮮、これほど素朴なウェブサイトが現存するとは―シリコンバレーの金言

現在のウェブを見慣れた目には、この素朴さは目に新鮮です。 2 via kwouthttp://research.microsoft.com/en-us/um/people/gbell/High_Tech_Ventures/00000014.htm より。 最近、合間に読んでいた本にて上記のフレーズが、紹介されていました。ウェブ時代5つ…

戦争後の期待 現代の期待

本文 「国母」 を検索 - はてなブックマーク 日本において、昔のオリンピック選手、戦争後しばらく経った時点でのオリンピックというのは、国民の代表として期待を背負っていたのだと思います。日本の選手がアメリカ合衆国やソビエト連邦の選手よりよい成績…

情報洪水がエスカレート そこに設計が必要

情報が爆発的に増える時代 “1980〜2008年に『読む量』は3倍に増えた」とカリフォルニア大学サンディエゴ校のRoger E. Bohn氏とJames E. Short氏が2009年12月に発表した研究論文(PDF)には書かれている。” ネット時代で「読む量」が急増:研究結果 | WIRED VIS…

#LRAJ2010 Ust配信 PCの前でぶっ続けで見た

FUJII-TV/LRAJ2010 LIVE ROUNDABOUT JOURNL 2010 実況レビュー 01 TEAM ROUND ABOUT 松島順平氏によるレビュー。 LIVE ROUND ABOUT「メタボリズム2.0」1藤村龍至/濱野智史 同、本瀬あゆみ氏によるレビュー。 http://hashtagsjp.appspot.com/tag/lraj2010 tw…

ロックミュージック パラダイムシフト

先日の紅白歌合戦、ごく一部だけ見ていました。正直言って、全く期待せずに見たのですが、なかなか面白い発見などがありました。そのひとつが、矢沢永吉の横でギターを演奏する山本恭司。 山本恭司は、ロックバンドBOWWOWのギタリストです。僕がリアルタイム…

退職強要を超えた方々

世の中には、退職強要について戦っている人がいます。特に、派遣切り後に派遣会社から退職強要することは、よくあることのようです。 会社の利益が少ないために会社が人を雇用しつづけられないこと、それ自体はわかるつもりです。何しろ、僕は利益やビジネス…

デザインコンペのプレゼンへのレビュー

午前中に書いたエントリと少し関連して、言葉のやりとりを行ううえでよい刺激になった体験を紹介します。プロダクトのデザインを数人がプレゼンし、それについて何を感じたか具体的にレビューをした経験についてです。そのとき、一回のプレゼンについてレビ…

設計における論理のやりとり、そして誠実さ

プロダクトにしても建築にしても、設計が関わる業務において、言葉でのやりとりは重要です。僕はもともとそれが得意ではなかったのですが、実務に揉まれているうちによくしゃべる人になりました。例えば、設計内容を図面にしてもらうため、一緒に仕事をする…

ガンダム 知識労働社会のニュータイプ

ガンダム30thアニバーサリーコレクション 機動戦士ガンダムI[2010年7月23日までの期間限定生産] [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2009/07/24メディア: DVD購入: 10人 クリック: 81回この商品を含むブログ (30件) を見る 機動戦士ガンダムの…

人のもつDNA、人そのもの、その差異

重力ピエロ (新潮文庫)作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/06/28メディア: 文庫購入: 19人 クリック: 204回この商品を含むブログ (829件) を見る いろんな場面でDNAが絡む小説でした。分類するならミステリー小説でしょうか。人を人として…

三波春夫さんについて、お客様の件

俗に言う“クレーマー”の恰好の言いわけ、言い分になってしまっているようです。元の意味とかけ離れた使われ方ですから私が言う段ではありませんけれど、大体クレーマーたるや、「お客様」と「様」を付けて呼んで貰えるような人たちではないと思います。サー…

建築家不要論ではなく、建築家以外必要論

はじめに 建築の設計について、僕は実務経験として半年と少し程度。まだ学ぶことがたくさんある状態です。なので、今の僕が考えられることは製造業の実務経験とメディアに出てくる建築の話、それらをベースにしたもの程度。ベテランの人などから見て的外れな…

人間不信とか被害妄想とまでいうとおおげさかもしれまんけど

人との信頼関係を築くには、それなりに長い時間がかかるものだと思います。そこで、「信頼というものは、築きあげるのは時間がかかるもので、なくなるのは一瞬である」と付け加える人もいます。言っている人は別に悪気はないのかもしれませんが、後の言葉は…

情報流通センサス報告書

平成18年度情報流通センサス報告書 調査結果として示されているのは、我々が接する情報が近年急増していることです。原発信情報量は平成6〜16年で26倍。消費情報量で11倍とのこと。私たちは、日々何らかの形でこれらの情報に接して、情報を選択して行動を決…

終身雇用制についてのテレビ番組 見終わって

勝間和代さんと森永卓郎さんは、最初から賛成と反対をはっきりさせていました。正統的なディベートのルールに則った話をしよう考えているようです。この2人は、熱くなって極論めいた意見が出ることもあります。そこがいかにもディベート的。勝間和代さんの…

終身雇用制についてのテレビ番組

NHK BSディベート 復活か、崩壊か、終身雇用を問う 本日 22:10~- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!! http://www.nhk.or.jp/bsdebate/0906/theme.html 勝間和代のクロストーク - 毎日新聞 勝間和代さんがディベートの番組に出るそうです。様…

日米のミュージシャン

ブルース・ブラザース 25周年アニバーサリースペシャル・エディション [DVD]出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン発売日: 2005/12/23メディア: DVD クリック: 10回この商品を含むブログ (34件) を見る ブルースブラザーズという映画が好き…

仕事が早いということ3

仮に、仕事が10倍効率よくできるとして、どういうことが起こるか。例えばそれまで従業員5,000人規模の会社があったとして、10倍効率がよくなれば500人で同様に運営できます。4,500人リストラです。1.2倍効率が良くなっただけでも。1,000人のリストラが可能…

仕事が早いということ2

仕事が早いと評判のAさんに納得がいきません : キャリア・職場 : 発言小町 : 読売新聞 ブックマークや日記で紹介した読売新聞のウェブサイトですが、まだ続いています*1。投稿名mountwillにて2回目の投稿終えました。反映は読売新聞の承認後らしいです。い…

紛争地帯スーダンの映像を見て考えた仮説

武装解除 戦争が終わって、さらに紛争の火種も納まったとして、その後にどんな社会が待っているのでしょうか。昨日の「プロフェッショナル仕事の流儀」に出ていたような、兵士や少年は、建設技術を学んだり飛行機のパイロットになったりして、産業を発展させ…

実験 はてなハイクやってみました

世界ふしぎ発見のルイヴィトンを見ながら、つぶやいてみました。大好きな分野である産業やデザインの歴史、ウェブの利用法について、いろいろ思うことはあるのですが、酔っ払いなのでまた今度、気が向いたら書き込みます。

いろんなことにこだわるきっかけの本

ポータルサイトや、SNSや、情報の共有、協力体制、そういったものにこだわるきっかけになった本があります。 不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか (講談社現代新書)作者: 河合太介,高橋克徳,永田稔,渡部幹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/0…

哲学者にして経営コンサルタント

仕事と幸福、そして人生について作者: ジョシュア・ハルバースタム,桜田直美出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2009/02/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 14回この商品を含むブログ (14件) を見る 僕はいわゆ…

ルール

会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール作者: 福沢恵子,勝間和代出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2007/06/15メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 97回この商品を含むブログ (83件) を見る 僕は男性ですが、年上や…