2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

twitter

MILLS/NAVY (@FDmountwill) | Twitter twitterというサービスがあります。これこそカクテルパーティ効果*1という感じです。いろんな人が考えていること、つぶやき。興味を引くニュースや、いろんな人のつぶやき。有名人も登場。 twitterでフォローするという…

カクテルパーティ効果

多くの人が集まって会話し、様々な音が溢れているなかでも、自分の話し相手の声ははっきり選別して聞き分けることができます。それがカクテルパーティー効果と呼ばれるものです。PC技術が発展して、人々の扱う情報量が増大している現代社会において、このこ…

いろんなウェブサービス

MILLS/NAVY (@FDmountwill) | Twitter http://movapic.com/FDmountwill/with_follows http://fdmountwill.tumblr.com/ いろいろ試してみました。増えすぎて収集つかなくなっているかもしれませんが、こうして新しいものに触れると新鮮です。 http://idl.sfc.…

現代建築の課題 建築家:伊東豊雄の講義

http://tamabi.tv/lecture/lec_ed_071130.php 工業的な分野において、曲面のものをつくるのは大変です。工業が発展した近代以降、四角いビルなど均質な空間や製品が世界中に広まりました。コンピュータ技術が発達することによって、より複雑な形の作成が可能…

曲面エルゴノミック

マイクロソフトエルゴノミックキーボード。オプションの部品で高さを上げています。 手を置く部分がすごく大きい。ふかふかの手触りで気持ちいいです。 形状は奇抜に見えましたが、手になじみます。プライベート用としては最高かもしれません。業務用だと、…

Twitter

Twitter登録してみました。勝間和代さんが登録して本名でつぶやきだしたそうで、それも登録のきっかけです。以前、「ひとこと - FDmountwill_millsの日記」にてTwitterが面白いと書きましたが、それは他の人がつぶやいているのを見て楽しんでいるという形で…

越後妻有トリエンナーレ

はてなブックマーク - 大地の芸術祭の里 越後妻有で現代美術展が開催されます。現代美術展に関する個人的な思い出としては、て横浜トリエンナーレは2001年に見物してきたことがあります。以来、インスタレーションの力強さは大好きになりました。それらを一…

人類学者と実験者

僕の社会人としての興味は、実務的な方面にほぼ100%向いていたと思います。目の前の案件を処理することに追われて、視野が狭かったかもしれません。 業務のイノベーションとサッカー - FDmountwill_millsの日記 上記のリンクで紹介したIDEOの本には、イノベ…

情報洪水、高度成長から低成長経済、少子高齢、知識労働

私たちは、20世紀末から21世紀初頭において、社会の大きな変化を体験してきたと思います。僕のように21世紀に社会人になった人より、ベテランの方々の方が、それまでの社会とのギャップに苦しんでいたのかもしれません。昨日のテレビに出演された藤原和博…

「組織内個人」を目指せ NHK教育仕事学のすすめ藤原和博

藤原和博さん第3回。先週は自慢話が鼻につくという面もありましたが、今回は困難な状況にあたった頃の話で、聞きながら熱くなりました。困難な状況を逆に利用するぐらいのパワー。 病気になったとき、自分の存在を見つめなおす。その後、信用を失った危機的…

情報流通センサス報告書

平成18年度情報流通センサス報告書 調査結果として示されているのは、我々が接する情報が近年急増していることです。原発信情報量は平成6〜16年で26倍。消費情報量で11倍とのこと。私たちは、日々何らかの形でこれらの情報に接して、情報を選択して行動を決…

管理・指揮の経験

wikipedia:Microsoft Project マイクロソフトプロジェクトというのは、管理・指揮のために活用するソフトです。高価なものであり、何台も会社にあるものでもないようです。部門管理者が使うためのソフトのようです。 僕は管理職の経験はないのですが、なんで…

マウス、キーボード疲れ

昨日紹介した日経PCサイト。また面白いものが紹介されていました。製図作業が多い僕が使っているマウスは、ゲーム向けマウスです。ゲーム自体は全くやらないのですが、これはいい買い物でした。マウスに6,000円出費するのは、最初どうかと思いましたが、す…

はてな進行管理

相変わらず、進捗という検索ワードが多いのが気になります。個人的にも長年工夫していたことです。自分の身の回りの案件整理ということであれば、活用しているものに近いのは、株式会社はてなの近藤社長らが紹介しているものに近いです。 2005-03-31 デシカ…

さっそく良い記事がありました

はてなブックマーク - 「ディスプレイ編」目に優しい設定や姿勢をマスターしよう | 日経 xTECH(クロステック) ディスプレイの設定などについて、工夫すると確かに疲れなくなるんですよね。輝度調整は一ヶ月前からやって効果を実感しました。*1。便利グッズ…

操作の技

はてなブックマーク - PC Online -ビジネスパーソンのパソコン情報活用サイト- | トップ PC操作についてはここの記事が好きです。初歩的な操作についての記事が多いのですが、以外と知らなかったものも多かったりします。グーグルリーダーで受信すると見…

検索ワード"エクセル"

エクセルを操作することは多いのですが、個人的にはインターネットで使い方を検索して調べた回数は少ないです。特定の関数の使い方がわからないとき等、限定された内容をたまに調べることがほとんどでした。この日記では、リンク元一覧というのが表示されま…

ネガティブワード削除

上記参照。ちょっと暗い言葉を使ってしまいましたね。明るく言い換えてみました。不十分ではなく、更なる発展の余地がある。

自分がわかっていなかったことが、こんなにたくさんある

新しい人事戦略 ワークライフバランスー考え方と導入法ー作者: 小室淑恵出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター発売日: 2007/07/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 58回この商品を含むブログ (19件) を見る 昨日紹介した小…

記述に誤りがありましたので、訂正します。

関係者にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

プレゼンの実践練習

僕はプレゼンに関わった経験に関して、何もかもよく覚えています。高校の現代社会の発表のときや、小学校1年のときに卒業生を送る会で6年生の思い出を発表したときのことさえも、今も鮮明に覚えています。大学のカリキュラムでも、プレゼンの機会が多かっ…

ジョハリの窓マトリックス

自分と他人にとって、知っていることと知らないことを分類する。それがジョハリの窓です。もれなくダブりなく、いわゆるMECEに分類できるもので、相互理解の助けになるマトリックスです。 私たちがそれぞれ知っていることには限界があります。考えたことの整…

「わかること」にこだわらない 等

ひらめきを計画的に生み出す デザイン思考の仕事術作者: 棚橋弘季出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2009/06/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 16人 クリック: 177回この商品を含むブログ (36件) を見る 「デザイン、仕事術のサイト - FDmount…

ボイストレーニング

AERA MOOK 勝間和代「まねる力」作者: 勝間和代出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/06/30メディア: ムック購入: 8人 クリック: 148回この商品を含むブログ (31件) を見る この本では勝間和代さんのボイストレーニングの経緯が述べられていました。広…

マトリックス

この記事の画面。リロードのボタンを数回押してみたら、アマゾンの広告がいろいろ出ます。マトリックスに関する本は多いのですね。確かに基本です。SWOT とかジョハリとか、いろいろな名前も、読んだビジネス書で出会ったことがあります。

NHK教育知る楽仕事学のすすめ 藤原和博

リクルートのサラリーマンから中学校校長に転身した、藤原和博さんの回でした。「異なる力をつなげる」という考え方のお話でした。 先生と生徒、上司と部下、それ以外の人間関係。それはかつて家庭や地域社会が担っていた。その分学校の負担が増えているとの…

システィーナ礼拝堂天井画のプロジェクトに思う

BBC アートシリーズ ミケランジェロ ~神の手~ epispde.02 後編 [DVD]作者: ドキュメンタリー出版社/メーカー: TCエンタテインメント発売日: 2006/04/28メディア: DVD クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見るwikipedia:システィーナ礼拝堂天井画 ミ…